株式会社 ウエルライフ | あんず薬局 | 神奈川県 | 横浜市 | 漢方 | ハーブ | アロマ | 健康食品 | 厚木

あんず薬局の取扱商品

営業案内

営業時間/10:00~18:00

定休日/日曜、第2土曜、祝日

  •  
  • 体質チェック
  • 健康機器測定
201607011429451971.jpg
 

なんとな~く二十四節気な健康情報あれこれ

 
フォーム
 
松竹梅の竹コース
2017-05-16
今日、5月16日は七十二侯の竹笋生(たけのこしょうず)です。
現在の日本で最も出回っている孟宗竹のたけのこは3月中旬から4月が旬ですが、この時期は真竹のたけのこが旬を迎えます。
 
「竹」に関係する健康法といえば、やはり青竹踏みでしょうか。
青竹踏みしたときに痛みを感じる人は、足の裏にある"コリ"や"しこり"が原因かもしれません。
足裏を刺激することで、血流がよくなり、足のむくみや冷えの解消などにもつながります。
 
踏めば踏むほど健康になる!と「ながら健康法」で長々と踏み続けるのは、間違っているかもしれません。
青竹踏みは、やり過ぎると角質を厚くすることがあるといわれているからです。
足の裏がごわごわした状態になってしまったら、刺激しても効果が上がりません。
また、ドーゼオーバーになる可能性もあります。自身のからだに対して刺激が「過剰」とみなされると、かえって調子をくるわせてしまいます。
 
青竹踏みは1日に5〜10分にとどめるのがよい、とされています。
数分ほどで全体がほぐれますから、1日のなかで2、3回に分けて合計10分になる程度で踏むことをおすすめします。
就寝前・起床後・入浴後など体が温まっているときが、より効果的です。

松竹梅コースのなかでも、豪華な松コースばかりがいいわけではありません。
青竹踏みは「竹」コース、腹八分目の量でほどよく楽しむのがふさわしいようです。
 
 
ドーゼとは、東洋医学的におこなう治療のなかで「刺激量」という意味で使います。
<<株式会社 ウエルライフ>> 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-8-4 TEL:045-471-2521 FAX:045-471-2522