株式会社 ウエルライフ | あんず薬局 | 神奈川県 | 横浜市 | 漢方 | ハーブ | アロマ | 健康食品 | 厚木

あんず薬局の取扱商品

営業案内

営業時間/10:00~18:00

定休日/日曜、第2土曜、祝日

  •  
  • 体質チェック
  • 健康機器測定
201607011429451971.jpg
 

なんとな~く二十四節気な健康情報あれこれ

 
フォーム
 
川開き
2018-05-28
5月28日は川開き。
海開きや山開きは耳にするけれど、川開きは聞き慣れないという方が多いのではないでしょうか。
江戸時代に、隅田川での納涼が幕府から許される初日が5月28日でした。
これを川開きと呼び、この日から8月28日までの3カ月間は納涼船や花火が解禁となり、両国界隈の橋の上は物見客で毎晩賑わったそうです。
江戸の町で乗り物といえば籠くらいで、涼しげに川面を進む「涼み船」は江戸の庶民にたいへん愛されていたようです。
 
近頃は船に乗る機会が減り、自動車や電車での移動が日常的になりました。
時代が移り、こうして乗り物が変わっても、変わらず私たちを悩ませるのが乗り物酔い。
特に子供さんなど、ふだん乗り慣れていない人が酔いやすいようです。
これからの季節、レジャーや遠出などで車や電車に乗る事が増えるのではないでしょうか。
そんな時に使える、乗り物酔いの予防と症状緩和のツボをご紹介します。
 
首のツボ「翳風(えいふう)」
耳たぶの後ろのくぼみにあるツボ。
耳たぶと、出っぱった骨の隙間にあります。
柔らかいところなので、強く押しすぎないよう注意。
平衡感覚に関係するツボで、乗り物に乗る前に押しておくと予防になります。
      
 
手のツボ「内関(ないかん)」
手のひら側の手首にあります。手首のシワの中央から指3本分、
肘の方へ進んだところ。
平衡感覚を整えるだけでなく、胃の不快感を和らげるツボ。
二日酔いにも効きます
   
   
 
また、寝不足や食事の直後などは酔いやすいので、乗る前に体調を整えたり、揺れの少ない席や進行方向に向いた席などに座りましょう。
酔い止めの薬などがない時代の人たちも、このツボを押して酔いを抑えていたかも知れませんね。
 
*ツボの押し方
吐く息とともに、親指か人差し指の腹を使ってゆっくりと押します。
強さは自分が気持ちいいと感じる程度。呼吸に合わせて数回くり返しましょう。
<<株式会社 ウエルライフ>> 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-8-4 TEL:045-471-2521 FAX:045-471-2522