株式会社 ウエルライフ | あんず薬局 | 神奈川県 | 横浜市 | 漢方 | ハーブ | アロマ | 健康食品 | 厚木

あんず薬局の取扱商品

営業案内

営業時間/10:00~18:00

定休日/日曜、第2土曜、祝日

  •  
  • 体質チェック
  • 健康機器測定
201607011429451971.jpg
 

なんとな~く二十四節気な健康情報あれこれ

 
フォーム
 
五行のお話〈その1〉 万物は5つの要素で成り立っている
2022-08-13
今回は気血津液のお話はお休みして、五行のお話をします。
五行(ごぎょう)」という言葉を聞いたことがありますか?
約2200年前の中国で、その頃の最新学説として登場したのが五行学説です。
自然界の万物(人間も地球に存在するあらゆるものも宇宙も)は5つの要素、木・火・土・金・水(もっかどこんすいと読みます)からなり立ち、万物は5つのいずれかに属し、それぞれの性質があります。
互いに影響しあいながら変化、発展していると考えました。
この考え方を五行学説と名付けました。
「五」は木・火・土・金・水の五つを指し、「(ぎょう)()」には巡る、運行するという意味があります。
 
〈木気〉
季節は春(立春、2月4日頃から立夏の前日まで)
方角は東。一日の中の朝。五臓の肝。
草木が芽を出し、いろいろな方向へ枝や葉を伸ばし、万物が生じる時です。
成長し、上に昇る性質があります。
生命の始まり、発展なども意味しています。
〈火気〉
季節は夏(立夏、5月5日ごろから立秋の前日まで)
方角は南。一日の中の昼。五臓の心。
熱性で、燃え上がる性質があります。
万物がさらに成長する時です。
温かい、上昇をあらわします。
〈土気〉
季節の扱いとしてこれだけ少し特殊で、四季のそれぞれの最後の18日間を土用といい土気をあてます。
また、中国では湿度の高い夏の最後の一か月を長夏といい土気をあてはめることがあります。
そして、日本では湿度の高い梅雨の季節を長夏とすることもあります。
五臓の脾(消化器)。
万物を受け入れ、変化成長する性質があります。
万物を育てる母なる大地を意味しています。
養い育て、稼ぎ、中央などをあらわします。
〈金気〉
季節は秋(立秋、8月7日ごろから立冬の前日まで)
方角は西。一日の中の夕方。五臓の肺。
冷たく澄み渡る収斂(しゅうれん:収縮すること)の性質があります。
金属の示す堅固、鋭さをあらわします。
万物が実る豊穣、収穫の時です。
〈水気〉
季節は冬(立冬、11月7日ごろから立春の前日まで)
方角は北。一日の夜。五臓の腎。
滋潤、下降、寒涼、閉蔵(閉ざし納めること)の性質があります。
例えば植物は種子や根元に栄養を貯蔵させ、生命の萌芽を待つ時です。
やがて万物を生み出す源となります。
 
五行はそれぞれが健やかであるように助けたり、強くなりすぎないようにバランスを取りながら、正常な関係を保っています。
どれかが強くなりすぎたり、弱くなりすぎるとお互いのバランスがくずれ、例えばからだなら、病気になると考えます。
 
東洋医学では、そのように自然界や体の状態を理解し、食養生、気功、鍼灸、漢方薬などでバランスが崩れないように、また、崩れたバランスを調整します。
 
もちろん、あらゆるものを5つだけに当てはめることには無理がありますし、それだけで解決できるわけでもありませんが、物事の本質を良く言い当てている事も多く、今でも東洋医学の世界では、この考え方が大切にされています。
 
<<株式会社 ウエルライフ>> 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-8-4 TEL:045-471-2521 FAX:045-471-2522