講座日
|
テーマ | 主な実技 |
2023年 4月25日 |
薔薇 まいかい花
|
ドライローズを使ってポプリ作り
|
5月23日 | スパイスの効能と歴史① | 丁子・胡椒でポマンダ-作り |
6月27日 |
スパイスの効能と歴史②
|
シナモン・ジンジャー・ナツメグ(にくづく)・
ターメリックでカレー粉づくり |
7月25日 |
没薬・乳香の効用と歴史
|
香木を使って香道、聞香 |
9月26日 | 日本の香り① | 粉香を使ったインセンスコーン作り |
10月24日 | 日本の香り② |
香料と生活・練香を使って香道・聞香
|
11月28日 |
東洋医学的な体の見方と香りの
使い方① |
陰陽五行論・四気五味・気血水・
チェックの仕方・自身の身体を知る
舌診(体質に合った香り作り) |
●12月19日 |
東洋医学的な体の見方と香りの
使い方② |
経絡・経穴とアロマ(帰経に合った
セルフマッサージオイル作り) |