講座 | 回数 | 曜日(基本) | 時間 | 講師 | 受講料 |
①はじめての中医学 | 7回 | 第4金曜日 | 10:30~12:30 |
邱 紅梅先生
|
25,000円+テキスト代別途 |
②中医学 応用 | 7回 | 第4金曜日 | 13:30~15:30 |
邱 紅梅先生
|
30,000円+テキスト代別途
1回 4,500円
|
③中医学 専門(診断学) | 7回 | 第4日曜日 | 13:00~15:30 |
邱 紅梅先生
|
50,000円+テキスト代別途
1回 7,500円
|
![]() |
![]() |
![]() |
ゾクっとした寒気を感じて、風邪引いたかな?と思ったとき、素早く漢方薬で対処する事で症状が進まずに済むことがあります。悪寒の強い風邪の初期に使う漢方薬としては、葛根湯や麻黄湯が良く知られていますが、香蘇散にもその効果があります。麻黄という生薬を含まないため、胃腸虚弱の方には香蘇散がお勧めです。
香蘇散の効能を見ると風邪だけではなく神経症、神経衰弱などとあります。それは、香蘇散には気の巡りを良くしてくれる生薬である紫蘇、香附子、陳皮が入っているからです。ストレスで気分の塞がりを感じる時に、これら生薬の発散力が効果を発揮します。